※「国際ヨガの日」の行事は2019年度は都合により中止とします。
「毎年6月21日は国際ヨガの日(International Day of Yoga)」が 2014年に国連で制定されました。 2016年にユネスコにおきまして、ヨガは無形文化遺産に登録されました。
ヨガとは?【太陽ヨガカルチャーセンターの紹介】
ヨガは上下丹田力強化を目的とする、修行法です。ヘソの奥3cmのピンポイントが下丹田であり、この下丹田に重心を常に降ろせるよう訓練すると、肉体も強化され、平常心が保てるのです(脳内ホルモンのセロトニンが出やすくなる)。 さらに上丹田(正しい理解力=真我と結ぶ)を鍛えて、真の知性の獲得が成されると、ゆるぎない安らぎと平常心ある人間性を保って生きることが出来ます。そして、あなたの今生、生まれてきた目的と使命を果たして下さい。 沖ヨガの創始者沖正弘師に入門、ヨガ歴40年以上、そして薬剤師として薬局での健康相談歴41年の講師、松尾ひろ子が楽しく指導いたします。 生徒(9才~81才)の30%が1年間一度もレッスンを休まない皆勤賞を受賞していますが、それほどにヨガを続けることで心身に喜びとやすらぎをもたらしてくれるものだからです。 ヨガを週に1回続けておりますと、心身が健康になり、余分な脂肪が取れてスリムになり、ボケ防止にもなります。また、学生の学力向上がはっきりと見られます。(程度に個人差がございます事をご了承ください。)
授業の内容
病と姿勢、自律神経の関係、丹田力を高めるヨガ整体、修正整体法、笑いヨガ、呼吸法、 内観反省、瞑想、自律訓練法、正食法による体質改善など
こんな方、いらっしゃ~い!
◎肥満、高血圧、高脂血症etcの生活習慣病の体質改善 ◎頭痛、肩こり、ムチウチ症 ◎ひざ痛、腰痛、生理痛、眠れない方(体が硬いと眠りにくい) ◎不妊症(98%の人は妊娠!) ◎ヨガ安産体操指導 ◎不健康を卒業して、健康な心身を創りたい方
入会は随時受付中!1回目は無料体験あり! ⇒詳しくはこちら【受講料&スケジュール】
太陽ヨガカルチャーセンター行事予定記事一覧
- 2024年11月23日 年末五体投地108回行法
- 2024年09月04日 太陽プチ断食2日間セミナー 9月21日(土)22(日)
- 2024年05月25日 2024年6月9日『国際ヨガデイ和歌山』 満席となりました。【満員御礼!】
- 2024年01月29日 TYA TYAさんセミナー
- 2024年01月29日 腎臓と腸のセミナー 参加者募集